2005-01-01から1年間の記事一覧

モーツァルト診断

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2006に「あなたにぴったりのモーツァルト診断」というものがありました。診断したところ、こんなん↓でました。 あなたにぴったりのモーツァルト診断モーツァルト生涯設計コース何かものごとを成すとき、着実に一歩一歩進…

ピリスのモーツァルトピアノソナタ購入

ユニバーサルミュージックから「モーツァルトベスト1500」というシリーズで廉価版CDが発売されている。2006年モーツァルト生誕250年記念企画なんだそうな。そのシリーズ内で、ピリスのモーツァルトピアノソナタのCDが3枚発売されている。で、早速購入し…

ゼルキン、アバドのモーツァルトピアノ協奏曲 イマイチ

友人の家で、モーツァルトのピアノ協奏曲第25番を聞かせてもらった。演奏は有名なルドルフ・ゼルキン(ピアノ)、クラウディオ・アバド(指揮)、ロンドン交響楽団(演奏)だ。 しかし、私が普段聴いているアシュケナージや内田光子、ピリスの演奏と比較して…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

2006年のゴールデンウィークに、手ごろな値段で朝から晩までモーツァルトを楽しめるイベントが開催されます。その名も「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(熱狂の日)」。非常に魅力的ですね。是非とも行くことにしよう。 早速、以下のURLから、フレンズ…

アルゲリッチのチャイコフスキー

近くの図書館から、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番変ロ短調のCDを借りてきた。ピアノ「マルタ・アルゲリッチ」、指揮「キリル・コンドラシン」、演奏「バイエルン放送交響楽団」だ。 この演奏は、いやー、すごい。なにがすごいって、アルゲリッチのピ…

新たなチャレンジ

今年も残すところ2週間。あっという間だった。40歳という節目の年にもなったし… 人生の前半は過ぎてしまったという感じ。人生後半、悔いのない充実した人生をおくりたいものだ。 さて、新年から新たなことにチャレンジする。新たな生き方ということが正しい…

いつも聴ける曲

音楽は物心着いたときから生活に身近な存在だった。色々なジャンルの音楽を聴いている。Rock, Jazz, Blues, J-POP, Folk…。でもやっぱり、クラシックを聴いてしまう回数が1番多い。 人生で、一番最初に買ったクラシックのアルバムは、バーンスタイン指揮ニ…

フィルム・デジタル兼用カメラ

現在愛用のカメラは、Nikon F70DとCONTAX T3。いつも携帯しているカメラは、T3ですが、「写真を撮るぞ」という時は、一眼レフのF70Dで撮影しています。どちらも時代遅れのフィルムカメラ。フィルムカメラは、撮ったときのイメージ通りに現像が上がってくるか…

KEF iQ3でチャイコフスキーの5番

昨日、CDの整理をしていたところ、カラヤン指揮のチャイコフスキー交響曲第5番を紛失しているのに気がついた。新規購入したKEF iQ3で聴こうと思っていたのに… チャイコフスキーのシンフォニーは4,5,6番をもっていたのだが、真ん中の5番が無い。 で、今日、職…

KEF iQ3到着

KEFのスピーカーが着ました!早速手持ちのCDで聴いてみました。 まずは、玄の音色を確かめるために、バッハの無伴奏チェロ組曲1番(演奏;トルトゥリェ)を聴く。イイッっす。目の前で玄の音がしているようで、繊細でしかもクッキリとした音です。その次は…

はてなiMac G5キャンペーン再び

Mac

またまた、はてながiMac G5キャンペーンを行います。PowerBookユーザーの私にとって、iMacがG5が当たると非常に嬉しい。アップルのiMac G5欲しい!なぁ…iMac G5が当たったら、今まで通りインターネットでメールのやりとりやWebを見るのはもちろん、XCode2で…

KEF iQ3 購入

先日、自宅のオーディオシステムにて、図書館から借りてきたマーラーのCDを聴いていたところ、どうも高音域の音色が変だし、伸びがない。何気なく、スピーカー前面のマットを外したところ、ツイーターの中心部が思いっきり凹んでいる!!! きっと、下の子…

「iMac G5」が当たるプレゼントキャンペーン

Mac

はてなで「iMac G5」が当たるプレゼントキャンペーンが開始されているではありませんか。Mac使いの私にとっては、超魅力的なキャンペーンです。 ・・・ということで、”アップルのiMac G5欲しい!”メディア: この商品を含むブログを見る

CD-Rラベラー

図書館から借りたCDをCD-Rに焼いたのだが、CD-Rが何かそっけない。そこでCD-Rにラベルを張ろうと思い、仕事の帰りにビックカメラへ行く。色々な種類があったので迷ってしまいましたが、DVDにも対応しているということで、サンワサプライの「LB-CDRSET26 CD/D…

図書館でマーラーを借りる

2週間に1回は近所の図書館へ行く(もちろん、今日も行ってきた)。書籍&CD&DVDあわせて、10冊(枚)借りることが出来る(期間は2週間)。行くときは、いつも何らかの本やCDを借りてくる。もちろん全部読めるわけではないのだが、気になったものが…

立ち食い蕎麦屋が好き

立ち食い蕎麦屋が好きです。それなりに美味しくて、価格がリーズナブルで、サッと食べることが出来る。昔の吉野家のうたい文句、「安い、旨い、早い」は、立ち食い蕎麦屋にも当てはまります。初めての駅に着いたとき、まず駅に立ち食い蕎麦屋があるかどうか…

C言語復習。

「図解C言語 ポインタの極意」を読み終える。非常に分かりやすく、読みやすい本でした。ポインタの復習にもっってこい。 通勤電車の中では、「新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」を読み始める。これも分かりやすい。練習問題は、会社の昼休みにオフ…

CUnitバージョン違い

IT

「UNIXプログラミングの道具箱」という本にCUnitというCプログラムのテストツールが載っています。これを試そうとしたのですが、この本に記述されているCUnitのバージョンは、1.1.1なのです。最新のCUnitのバージョンは、2.0.2で、おまけにフレームワーク自…

家族3人風邪っぴき

季節の変わり目なのか、私以外(奥さんと子供二人)が風邪を引いています。咳ゴホゴホ、鼻水ジュルジュル状態。うーん、私にうつるのは時間の問題。 奥さんが「咽が痛い」というので、「ルルスプラッシュ」という咽スプレータイプの薬を近所で購入。この 「…

C言語リハビリ

IT

数日前にも書いたけど、C言語の復習をしている。1月からの仕事に使うためだ。久しぶりにC言語にさわると、なにやら非常に懐かしい感じがする。初めて買ったCコンパイラは、MS-DOS上で動作する「Power C」というものでした。MIX Softwareという会社が開発元で…

ゴールドベルク変奏曲

バッハのゴールドベルク変奏曲は、私が最も好きな曲の一つです。無心にバッハの旋律に身を任すと、何とも言えない安らぎを感じることができます。今日も、うっとりと聴きこんでしまいました。 私が持っているCDは、名盤と言われるグレン・グールドが演奏した…

食器乾燥機

突然、家の食器乾燥機が壊れた。奥さんは食器洗い乾燥機が欲しそうだったけど、予算の関係で、再び食器乾燥機を買うことに。(最近、冷蔵庫、食器棚と大物出費がかさんだので…) でも、今は食器洗い乾燥機の方が機種が多いんですね。ビックカメラ大宮店に行…

Entbloess

IT

百式に載っているEntbloessですが、Mac OS XのF9キーと同じ機能を提供しているようです。日ごろからこの機能がWindowsにも欲しいなと思っていたので、結構いいかも。コメントにも色々Mac OS X風のツールが紹介されていますねぇ。会社のWindowsマシンで試して…

Amazonなか見!検索

さっき記述した、「本について」に関連するタイムリーな情報を得ました。その情報とは、Amazonが始めた「なか見!検索」です。詳細機能は、Amazonのページに載っていますが、要は、本をキーワード検索すると、キーワードを含んでいる本が表示され、その本の…

本について:紙と電子媒体

通勤電車の中で本を読んでいることが多いのですが、本の内容がPDFなどの電子媒体で入手できたら楽なのに、と思うことが多々あります。主にIT系の本を読んでいてそう思うことが多いです。例えば電車の中で、あるアルゴリズムの本を読んでいたとします。その後…

プログラミングの道具

IT

プログラミングを行う時、プログラミング環境は人それぞれだと思います。初めっからVisual StudioやEclipseのような統合開発環境を使用する人。かなり長いプログラムをテキストエディタで書いている人。色々な人がいます。世代によって異なるのかもしれませ…

MacでEmacs

Mac OSでCarbon Emacsを動かして遊んでいる。 参考になるのは、以下のサイト http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/079/ Emacsは便利だなぁ。

Oracle Database のフリーバージョン登場

IT

遂にOracle Databaseの無償バージョンが出ます。名前は、「Oracle Database Express Edition 10g Release 2 (10.2)」というそうな。mySQLやPostgreSQLを無視できなくなってのではないでしょうか。今まで、Oracle Databaseと10年近く付き合ってきたのですが、…

H8-3052Fマイコンに挑戦

組み込み系ソフトウェア開発の準備作業として、H8/3052F + USBマザーボードを知人から借りてきました。自宅のメインマシンはPowerBookですが、Windows環境で動かしたほうが簡単だということなので、自宅にある古いソニーのVAIO PCG SRX-7/Eで試そうとしまし…

モニター購入

自宅でプログラミングをしているときに、PowerBook 12インチのディスプレイ(XGA)ではちょっと画面が狭く感じてきたので、思い切ってモニター購入を決意。しかしながら、只今金欠状態なので、3万円以内の17インチディスプレイを探しにビックカメラ大宮店へ向…