音楽

Coyote/佐野元春

佐野元春 の久々のオリジナル・アルバムである「Coyote」を買ってきた。やっぱり、元春いいねぇ。あの歌い方、メロディ、言葉、どれをとっても良いアルバムに仕上がっています。 また、初回限定版についているDVDもCool! で、このブログを書きつつ、「君…

カラヤンとフルトヴェングラー

会社の近くの本屋で思わず衝動買い。本を読むと、ベルリンフィルハーモニー四代目を巡って、カラヤン、フルトヴェングラー、チェリビダッケの芸術とは関係ないところでの争いが克明に記述されています。面白かったので、一気に読めてしまいました。 最近、カ…

新しいオーディオでモーツァルト

今年は、モーツァルト生誕250周年ということで、TVで盛んにモーツァルトの特集番組が開かれている。そんな折、今日は子どもが一日中外で遊んでいるのを幸いに、新しいオーディオ機器でモーツァルトを聞いた。 子どもが小さいころは、家でじっくり音楽を…

アンプ&CDプレーヤ買替

依然から不調だった、我が家のアンプとCDプレーヤ。 どんな症状だったかというと… アンプは、ボリューム部がいかれつつあり、ボリュームを回すとガリガリという音が聞こえたり、方チャンネルが聞こえなくなったりしていた。CDプレーヤの方は、CDの挿入直後に…

音楽を聴きたくなる時期

どうも、夏の間は、家のステレオの電源をONにする日がめったにない。私の場合、ステレオで音楽を聴くときはほとんどクラシックなのですが、クラシック音楽をじっくり聴く季節に、夏は向かない気がする。 何故かは良く分からないが、夏の暑い時期は音楽を聴く…

アンプ、大丈夫

アンプが壊れたと思っていたら、なんと、スピーカーのスイッチがオフになっていただけでした。スピーカーのスイッチなんて触らないので、気付きませんでした。きっと、子供がテキトーにスイッチを触ってしまったんだろうと思うけど。とりあえず、音楽を聴く…

アンプ、お亡くなりに…

9年間使用していたアンプがお亡くなりになりました。私が使用しているステレオは、一世代前のオンキョーINTEC 275シリーズ。数年前からアンプのボリュームがおかしいらしく、ボリューム変更時に左チャネルからガリガリという音が聞こえていたのですが、本日…

リスト ピアノ・ソナタロ短調

ピアノの天才、リストは一曲しかピアノソナタを書いていない。しかしながら、ロ短調ピアノソナタは、それ故にか、流石に傑作だと思う。最近、久方ぶりに聞きたのだが、再認識してしまった。 曲全体を走る緊張感、その中の時折見せる優しい旋律。聞きながら、…

花の中三トリオ

今、図書館から借りてきた桜田淳子のCDを聞きながらパソコンに向かっています。「ちびまる子ちゃん」の作者と同い年な私にとっては、桜田淳子、山口百恵、森昌子って忘れられない芸能人ですねぇ。 #森昌子は、最近復帰したみたいで、ちょっと嬉しい。 ウィ…

Eddie Higgins Trio:懐かしのストックホルム

主に聴く音楽のジャンルは、ほとんどがクラシック音楽なのだが、たまには違う分野をふと聞いてみたくなるときがある。Eddie Higgins Trioは、そんなときに良く聴くJazzトリオだ。 このトリオを知ったきっかけは、大宮ビックカメラだった。コンポを何気なく視…

テンペスト

久しぶりに、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番ニ短調を聴いた。通称「テンペスト」と言われる曲だ。 この曲名は、ベートーヴェンが付けたものではない。謂れは、ベートーヴェンの友人のシントラーがこのソナタの内容をベートーヴェンに質問したところ、…

モーツァルト診断

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2006に「あなたにぴったりのモーツァルト診断」というものがありました。診断したところ、こんなん↓でました。 あなたにぴったりのモーツァルト診断モーツァルト生涯設計コース何かものごとを成すとき、着実に一歩一歩進…

ピリスのモーツァルトピアノソナタ購入

ユニバーサルミュージックから「モーツァルトベスト1500」というシリーズで廉価版CDが発売されている。2006年モーツァルト生誕250年記念企画なんだそうな。そのシリーズ内で、ピリスのモーツァルトピアノソナタのCDが3枚発売されている。で、早速購入し…

ゼルキン、アバドのモーツァルトピアノ協奏曲 イマイチ

友人の家で、モーツァルトのピアノ協奏曲第25番を聞かせてもらった。演奏は有名なルドルフ・ゼルキン(ピアノ)、クラウディオ・アバド(指揮)、ロンドン交響楽団(演奏)だ。 しかし、私が普段聴いているアシュケナージや内田光子、ピリスの演奏と比較して…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

2006年のゴールデンウィークに、手ごろな値段で朝から晩までモーツァルトを楽しめるイベントが開催されます。その名も「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(熱狂の日)」。非常に魅力的ですね。是非とも行くことにしよう。 早速、以下のURLから、フレンズ…

アルゲリッチのチャイコフスキー

近くの図書館から、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番変ロ短調のCDを借りてきた。ピアノ「マルタ・アルゲリッチ」、指揮「キリル・コンドラシン」、演奏「バイエルン放送交響楽団」だ。 この演奏は、いやー、すごい。なにがすごいって、アルゲリッチのピ…

いつも聴ける曲

音楽は物心着いたときから生活に身近な存在だった。色々なジャンルの音楽を聴いている。Rock, Jazz, Blues, J-POP, Folk…。でもやっぱり、クラシックを聴いてしまう回数が1番多い。 人生で、一番最初に買ったクラシックのアルバムは、バーンスタイン指揮ニ…

KEF iQ3でチャイコフスキーの5番

昨日、CDの整理をしていたところ、カラヤン指揮のチャイコフスキー交響曲第5番を紛失しているのに気がついた。新規購入したKEF iQ3で聴こうと思っていたのに… チャイコフスキーのシンフォニーは4,5,6番をもっていたのだが、真ん中の5番が無い。 で、今日、職…

KEF iQ3到着

KEFのスピーカーが着ました!早速手持ちのCDで聴いてみました。 まずは、玄の音色を確かめるために、バッハの無伴奏チェロ組曲1番(演奏;トルトゥリェ)を聴く。イイッっす。目の前で玄の音がしているようで、繊細でしかもクッキリとした音です。その次は…

KEF iQ3 購入

先日、自宅のオーディオシステムにて、図書館から借りてきたマーラーのCDを聴いていたところ、どうも高音域の音色が変だし、伸びがない。何気なく、スピーカー前面のマットを外したところ、ツイーターの中心部が思いっきり凹んでいる!!! きっと、下の子…

CD-Rラベラー

図書館から借りたCDをCD-Rに焼いたのだが、CD-Rが何かそっけない。そこでCD-Rにラベルを張ろうと思い、仕事の帰りにビックカメラへ行く。色々な種類があったので迷ってしまいましたが、DVDにも対応しているということで、サンワサプライの「LB-CDRSET26 CD/D…

図書館でマーラーを借りる

2週間に1回は近所の図書館へ行く(もちろん、今日も行ってきた)。書籍&CD&DVDあわせて、10冊(枚)借りることが出来る(期間は2週間)。行くときは、いつも何らかの本やCDを借りてくる。もちろん全部読めるわけではないのだが、気になったものが…

ゴールドベルク変奏曲

バッハのゴールドベルク変奏曲は、私が最も好きな曲の一つです。無心にバッハの旋律に身を任すと、何とも言えない安らぎを感じることができます。今日も、うっとりと聴きこんでしまいました。 私が持っているCDは、名盤と言われるグレン・グールドが演奏した…