IT

連休にRails

会社での主な仕事はマネジメント業務なので、このごろちょっと欲求不満です。 ということで、今日の午後は、以前買ったRuby on Rails の本を読み返してみました。書名は、「かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発」という本です。 この本の書評は…

メーラーへの思い

IT

japan.internet.comの記事によると、メール利用者の7割が未だにOutlook Express を使用しているそうな。 http://japan.internet.com/webtech/20070521/10.htmlやはり、無料メーラに人気が集まりますね。同じ無料メーラでも、Thunderbird はランキング外とは…

mySQL, AJAX, UML

IT

会社のカフェテリアプランのポイントが「まだ」余っていたので、IT系の書籍を購入(ポイントは3月〆で繰り越せないのです)。以前買ったRubyの本も読み終わっていないので、早く読まないと…その場でつかえる しっかり学べるUML2.0作者: オージス総研オブジェ…

Ruby本購入

会社のカフェテリアプランのポイントが溜まっているので、ポイントを使用して以下のRuby関連の本を買った。 Rubyレシピブック 第2版 268の技 Ruby on Rails入門優しいRailsの育て方 かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発 Rubyは、非常にスマート…

Binary Hacks

IT

ニコン新宿サービスセンターの帰りに池袋のジュンク堂書店に行ってきた。 http://www.junkudo.co.jp/ 書棚に山積みになっていた「Binary Hacks」を衝動買い。この本にかかれている様な内容の一部分は、ときどき雑誌やWebページに細切れに書いてあることはあ…

Rubyいいかも

IT

「たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング」を読んでいるのですが、Rubyは非常に多機能で、かつオブジェクト指向的な要素が取り込まれていて、いいですね。簡単なプログラムはこれで十分なので、仕事で使えそうです。 ちなみに、日経ソフト…

Starter Toolkit for DB2 on Rails

IT

ほぉ、「Starter Toolkit for DB2 on Rails」のサイトを見つけました。今仕事でDB2を使っているので、使えるかもしれない。

言語の勉強

IT

言語の勉強といっても、外国語のことではない。Rubyというコンピュータ言語のことだ。 今までの知っている言語といえば、今思いつくもので以下のようになる。(覚えた順) Basic (富士通の F-Basic) Fortran Pascal C Lisp C++ Java Perl ここしらばらくは、…

職場でのメーラー

IT

最近、職場でのメーラーソフトとして、Opera Mailを使用している。 Operaというと、Web Browserというイメージがあるのだが、Opera Mailは結構便利だ。 他のメーラーだと、「フォルダ」という概念があって、「メッセージをフォルダに移動する」という操作を…

ER図モデリングツール

オブジェクト指向設計、分析時にはJUDE/Communityというソフトウェアを使用しているのですが、ER図を作成する使いやすいツールはないものでしょうか。出来れば、Oracleと連動出来ればいいのですが。DBDesignerというフリーのツールを見つけたのですが、Oracl…

はてなが監修をおこなったAjaxの本

IT

株式会社はてなが監修をおこなったAjaxの本「Ajaxイン・アクション」のプレゼントキャンペーン。さっそく応募しよう。 「Ajaxイン・アクション欲しい!」Ajaxイン・アクション作者: Dave Crane,Eric Pascarello,Darren James,柏原正三,株式会社はてな,網代淳…

EZwebにGoogle採用

IT

Google Search, GMail (Google Mail), Google Desktop, Google Talk, Google Maps, Google Eeath と私の生活にGoogleは欠かせない存在になっています。CNETによると、EZweb (KDDI) の検索機能にGoogleが採用されたとのこと。 http://japan.cnet.com/news/med…

MSがバグ修正に懸賞金

IT

MicrosoftがWindows Vistaチームに対し、バグの発見・修正に懸賞金を出すとのこと。発見のみではなく、修正までしないといけないんですね。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20111408,00.htm 以前、私は外資系ソフトウェアベンダーのQA部…

マカフィーがMac OS用のセキュリティ製品をリリース

IT

マカフィーがMac OS用のセキュリティ製品「McAfee VirusScan for Mactel」を発売したとのこと。 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20105227,00.htm マカフィーは以前、Mac OS用にVirexというウィルス対策ソフトをリリースしており、.Macの…

ウィンドウシステムを備えた『MINIX』

IT

MINIXなんて過去のOSだと思っていたのですが、まだ開発されていたのですね。 http://japan.internet.com/webtech/20060403/11.html 現在のバージョンは、X Windowも付いているとのこと。 10年以上前、自宅の80286マシンにインストールした記憶があります。パ…

C MAGAZINE休刊

IT

本屋でふと手に取ってみた「C MAGAZINE」に休刊のお知らせが書かれていた。ついに来たかという感じ。bitが休刊になり、UNIX MAGAZINEが季刊になり、ついにC MAGAZINEまでも… C MAGAZINEは創刊号から数年は定期購読していました。創刊当時は、Cコンパイラを自…

C言語復習。

「図解C言語 ポインタの極意」を読み終える。非常に分かりやすく、読みやすい本でした。ポインタの復習にもっってこい。 通勤電車の中では、「新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」を読み始める。これも分かりやすい。練習問題は、会社の昼休みにオフ…

CUnitバージョン違い

IT

「UNIXプログラミングの道具箱」という本にCUnitというCプログラムのテストツールが載っています。これを試そうとしたのですが、この本に記述されているCUnitのバージョンは、1.1.1なのです。最新のCUnitのバージョンは、2.0.2で、おまけにフレームワーク自…

C言語リハビリ

IT

数日前にも書いたけど、C言語の復習をしている。1月からの仕事に使うためだ。久しぶりにC言語にさわると、なにやら非常に懐かしい感じがする。初めて買ったCコンパイラは、MS-DOS上で動作する「Power C」というものでした。MIX Softwareという会社が開発元で…

Entbloess

IT

百式に載っているEntbloessですが、Mac OS XのF9キーと同じ機能を提供しているようです。日ごろからこの機能がWindowsにも欲しいなと思っていたので、結構いいかも。コメントにも色々Mac OS X風のツールが紹介されていますねぇ。会社のWindowsマシンで試して…

プログラミングの道具

IT

プログラミングを行う時、プログラミング環境は人それぞれだと思います。初めっからVisual StudioやEclipseのような統合開発環境を使用する人。かなり長いプログラムをテキストエディタで書いている人。色々な人がいます。世代によって異なるのかもしれませ…

Oracle Database のフリーバージョン登場

IT

遂にOracle Databaseの無償バージョンが出ます。名前は、「Oracle Database Express Edition 10g Release 2 (10.2)」というそうな。mySQLやPostgreSQLを無視できなくなってのではないでしょうか。今まで、Oracle Databaseと10年近く付き合ってきたのですが、…

H8-3052Fマイコンに挑戦

組み込み系ソフトウェア開発の準備作業として、H8/3052F + USBマザーボードを知人から借りてきました。自宅のメインマシンはPowerBookですが、Windows環境で動かしたほうが簡単だということなので、自宅にある古いソニーのVAIO PCG SRX-7/Eで試そうとしまし…

C言語の復習

また久々の更新です。 来年1月からC言語を使用した仕事を担当することになり、C言語の復習をしています。 最近、プログラムというとJavaが多く、C言語で大きなプログラムを書くことはほとんど無くなりました。しかしながら、1月からは組み込み系のソフトウェ…

EAの大切さ

物流システムの構築をしようとしていて、物流センター内のWMS(Warehouse Manager System)のデザインをしているのですが、やはり社内の基幹システムとのインタフェースが当然のようにからんできます。基幹システムのマスターテーブルからWMSにデータを持って…

プログラマの数学

結城浩さんの新刊が3月下旬に出版されるようです。題名は、「プログラマの数学」。昔と違って、数千ステップ以上のプログラムを書くことはなくなってしまったのですが、ちょっと惹かれる題名です。私自身、元数学科出身で、元プログラマだったせいかもしれ…

Apacheでユーザ認証を行うには

いつも忘れてしまうので、メモっておきます。 Apacheでユーザー認証を行うには(Basic認証編) Apacheでユーザー認証を行うには(Digest認証編)

暗号化

「暗号化 プライバシーを救った反乱者たち」を読みました。政府に独占されていた暗号技術が、どのようにして今のように誰でも使える技術になったのか、を物語風に記述しています。特に、デッフィーとヘルマンの話題と、RSAの歴史、PGPの成り立ちの部分を興味…

PowerBook G5と New PowerBook G4

PowerBook G4 のニューモデルの発表が期待される中、PowerBook G5 の記事についても見かけるようになってきました。 AppleInsider(http://www.appleinsider.com/article.php?id=857)によると、次期PowerBook G5 には、PowerMac G5 でも採用されているHyper…

PowerBookの納期

IT

Apple Store の Web Page に行ってみると、iMac や iBook は即日出荷なのに、PowerBookの納期は 3-5 営業日になっていますね。先週までは「即日出荷」だったような。やはりアヤシサが漂います。噂どおり、ニューモデルが出てくれればいいけれど…